とんこつたんのブログ

理系ラボで思ったこと考えたことから趣味の話まで/ チェコでの留学体験記

研究

14. 学振の受入期間変更届ならびに資格変更届(様式2-1〜2-4)@220307

学振の受入期間変更届ならびに資格変更届(様式2-1〜2-4)を修正したお話。 様式2-1は元の受入機関の事務によって対応していただく→メールで様式2-1を送る、としていました。が、令和3年度の様式で作成してしまったらしく、令和4年度様式での記載を求められま…

11. 博士課程本審査終了とラボの片付け①と学振海外転出届@20220301

本日は、博士本審査!!ようやく来たぞこの日が!! 2/28はVISA申請が終わってすぐに学位取得のため移動。次の日は学位授与本審査です。なんで忙しいんだ。(VISA申請手続きの予約をしたのは2/2でしたが、予約が取れたのは2/28でした。領事館お忙しい...) 。…

論文を書くときの単位と数値

覚書です。 _はスペースを表します。 スペースあり 20_mM_Tirs-HCl pH_2.0 20_mL_LB 10_min スペースなし 30℃ 25% かっこ 0.05%_(w/v) _ Triton X-100 イタリック 種類名 ex) Salmonella eterica server typhimurium 遺伝子名 ex) p53 gene

論文の意外とよくわかってなかったあれこれ Referenceの書き方等

最近論文を書いていて、教授からしたらありえないミスを連発しております。 ここらで反省も含めて、これ常識だったのか...っていう内容を説明していきたいと思います。 書き始める前に 鉄則 出したいジャーナルの論文どれか一つをお手本にし、その書き方を真…

英語で図の説明の仕方(随時更新)

英語で図を説明したい でもこれなんて表現したらいいんだ... そんな悩みを解決すべく、よく使う表現をまとめてみます 随時更新予定(2020/10/09更新) ちなみに The side viewや A side viewとはあまり言わないようで、キャプションには普通に (1) Side view o…

学振を書いていて思ったこと

5月といえば、そう、学振提出に追われる月になりました。 所属する学科でも提出期限は異なりますが、うちはいつもゴールデンウィーク明け(早い...)なのでゴールデンウィークが消えます。 学振とは 独立行政法人 [日本学術振興会](https://www.jsps.go.jp/…