とんこつたんのブログ

理系ラボで思ったこと考えたことから趣味の話まで/ チェコでの留学体験記

関西→関東への引越し戦記

関西から関東へ引っ越し、その先で婚姻届を出すことになりましたが、初めて一人暮らしをする大学時代の引っ越しとは異なり、ものも増え、引越しの難易度が爆上がりしました。この機会に古くなった家電や大型家具の処分も決行。が、初めてだとこれが超大変でした。今回はその覚書をします。日記みたいになると思いますが、時間があればどこかでまとめます。

 

【とんこつたんステータス】

引越し履歴:3回

引越しレベル:中

移動:関西→関東

部屋:広→狭

人数:二人暮らし(家族)→二人暮らし(夫)

 

【することリスト】

1.新居の部屋探し

2.引越し業者の手配

3.大型家電(洗濯機)処分の手配

4.粗大ゴミ処分の手配

5.その他処分するものの手配

6.電気ガスの停止

7.転出届

8.水道の停止

9.ネット契約住所変更登録

10.郵便局への転送願い届

10.5 搬出 搬入

11.家の掃除

12.新居水道ガス電気ネット申請

13.転入届 (別記事で書きます)

14.婚姻届提出〜苗字変更に伴う手続き(別記事で書きます)

 

【引越しの大まかなスケジュール】

8/8-10 部屋探し

9/5 部屋明渡し

9/24 搬出

9/25 搬入

 

1.新居部屋探し @8/8-10日

新居を探すべく現地入り。@8/8

SUMOなどで物件を探し、ある程度の目処をつけたものの、よくわからなくなってきたので、条件を揃えて不動産に直接行くことにしました。

 

お盆直前の2日間に一気に探したため、あまり悠長な時間はありませんでした。

 

[利用した不動産]

・ミニミニ

ネクストライフ

 

結果的に、ご丁寧な対応と御助言、物件の良さ込みでネクストライフで契約しました。

 

9月初頭引っ越しで考えていましたが、転入可能が9/25だったため、引越しもこの日になりました。ちなみに9/25はスケジュール的にかなりギリギリではありました...

 

必要な書類を提出し、現地での作業はパートナーに任せて大阪へ帰還。

その後免許証のコピーなどはPDFで(ラインで!)転送しました。

 

2.引越し業者の手配@8/24

8/15日に、入居可能日が決定したので引越し業者の手配をしました。

 

[検討したのは引越し会社]

・ハート引越しセンター

・サカイ引越しセンター

・アリさんマークの引越し社

 

電話すると、ハートは後ほど見積もりを取るとのことで、他二社にそのまま電話。サカイとありさんは問い合わせると、まずは現地見積もりします、とのことでした。そこで、他社と見積もり比較している旨を伝えると、電話越しでもある程度見積もってもらえます。他の会社を検討しているということで、運賃もかなり安くしていただけます。ここは交渉すべし!結果サカイ引越しセンターにお願いしました。

 

大阪→神奈川への引越し+別途愛知への郵送

 

というややこしい条件を承諾していただき、トータル13万円でした。3-4月の繁忙期では無理だったかもしれませんが、かなりの納得のお値段でお取引頂けました。

 

[搬送するもの]

エアコン x2

ロングソファー+机

段ボール30箱

カラーボックス x5

衣装ケース 小x6 大x2

冷蔵庫 (一人用) x1

ダイニングテーブル x1

椅子 x2

etc...

 

2トンロングのトラックでの搬送でした。

ちなみに、単身ならヤマトの単身パックがかなりお得です。

 

見積書が1週間以内に届きました。

振り込みの場合は、引越し当日3日前までで、それ以降は当日責任者の方に現金支払いとなります。

 

指定した日程で段ボールを届けてもらいます。@9/13

段ボール30箱を頼んだところ、ガムテープ2個、布団カバー二つも持ってきてくれました。先に洋服とほんの断捨離をしておくといいですね、ここ時間がかなりかかりました... 来ていないシーズンものは段ボールが来る前にスーツケースにまとめておきました。

 

3.大型家電(洗濯機)処分の手配@9/13

今回の引越しで一番困ったのがここ、そう、洗濯機の処分。

9年間使用した縦型50L洗濯機を処分することにしたのですが、洗濯機はリサイクル法によってリサイクルすることが義務付けられており、粗大ゴミでは出せません。

 

まず市の粗大ゴミセンターに電話で問い合わせました。

市で処分する場合、自分で収集場所まで運べる場合はリサイクル代金2350円ですが、別途手数料として3600ほどかかるとのこと。なかなか高い。

電気屋さんに直接頼むことを勧められました。

私が洗濯機を購入したのはケーズデンキでしたが、同じ店出なくとも引き取ってくれるようです。ケーズデンキビッグカメラヨドバシカメラを比較して、ヨドバシカメラにお願いしました。(手数料が一番安く、リサイクル法2350 + 手数料2930=5280円でした)。一番いいのは買い換える時に引き取ってもらうことでしょう。ただ捨てようとすると、面倒ですね....

 

一番困ったのは、どこに電話していいか分かりにくかったこと。各電気屋でリサイクル便回収の電話窓口はとくに設定されておらず、どこにかけていいかわかりませんでした。

 

ケーズデンキの場合は、電話窓口が一つしかないので、そこにかけて、リサイクルして欲しい旨を伝えればOKです。ヨドバシの場合、ヨドバシテレフォンショッピングのカスタマーサービスに電話しました。これは、わからん....かなりつながりにくいので、直前準備は避けたほうがいいですね。(https://www.yodobashi.com/ec/support/inquiry)

 

[余談]

どうにか安く済ませようと、色々とリサイクルショップを検討し、買取出張をしているところを二箇所探しました。結果は買取も引き取りも不可。

(1) 関西プロスタッフ

不用品回収会社ですが買取もしているとのことだったので査定してもらうことに@9/13

しかし実際来てもらうと買取はしていない模様。もはや採算が取れないんだとか。

回収に伴う見積書がこちら。うん。やめよう。粗大ゴミでだそう。

これは本当に困ってどうしょうもない時に使用するサービスですね、まだ足掻ける。

f:id:tonkotutan:20210921221949p:plain

見積もり@9/13

(2)トレジャーファクトリー

大手リサイクルショップ。出張買取もしているとのこと。

無料でもいいから冷蔵庫持っていってくれないかなーとweb申請をしてみました。

大型家具5つ以上で出張に応じるとのこと。

そこでカラーボックスや食器棚など、持っていこうか迷っていた家具も追加で申請。

 

9/20に引き取り会社のお兄さんが二人到着。

査定してくれたのは1人でした。

小物も色々買いとてくれないか用意していたのですが、買い取ってもらえませんでした。が、無料では持っていってくれました。

 

[買い取り可能だったもの]

  • ニトリの食器棚 500円
  • カラーボックス3段x 2 + 2段のカラーボックス x 1  + 1段のカラーボックス x2 + 座椅子 + テンピュール枕(中古) まとめて 200円

 

[不可だったもの]

  • 蛍光灯未使用
  • ガムテープあとのあるカラーボックス
  • 洗濯機 9年縦型 50L
  • ノーブランド洋服
  • ハンガー
  • ハンガーラック
  • シーリングライト
  • DVDデッキ

傷が目立つか、使用感が強いとダメなのかも。

これで利益を出そうというより、タダで引き取ってくれてありがとう、という感じです。カラーボックスはかなり安くて正直びっくりしましたが、座椅子がなくなってHappyです。

 

フリマアプリで売って少しでも利益を大きく出したいという方は、そちらをお勧めします。ですが、粗大ゴミで費用がかかる大型家具に関しては、リサイクルショップの買取サービスを利用してみるのもいいですね。

 

4.粗大ゴミ処分の手配

リサイクルショップに持っていって貰えなかったものを粗大ゴミに出します。

まず粗大ゴミの日をあらかじめチェック。

月に1度しかないので、逃すと大変です。

 

粗大ゴミの日を確認した後、市に電話で粗大ゴミの予約を出します。

電話予約の場合、粗大ゴミの日の一週間前までに電話します。

一度に5つまでなので、取捨選択して絶対に捨てたいものを申請しました。

 

窓口では、ゴミ捨て場がどこにあるか確認されますので、捨てたいゴミ捨て場を説明します。

捨てたいものを申請すると料金予約受付番号を口頭でいただくので、しっかりとメモします。

仮に変更があった場合、一週間前までなら変更が可能です。

ただし、ものが減る場合は前日でもOKです。

もし減るかもしれないけれど申請したいものがある場合、申請をしておくのが無難です。

 

[申請したもの]

  • こたつ 600円
  • こたつ天板 600円
  • カラーボックス 縦横の合計が100cm以上x2 600円x 2
  • 座椅子  300円

リサイクル法対象の洗濯機は粗大ゴミのうちの5つには含まれません。

ミシンはサイズが小さかったので不燃ゴミで大丈夫でした。

結果的に座椅子はリサイクルショップが持っていってくれたので、粗大ゴミセンターへは回収不要との連絡をしました。

 

粗大ゴミの日の前までに、スーパーで粗大ゴミ用のチケットを購入します。

サービスカウンターなどで「粗大ゴミチケットをください」などというと、出してくれます。どのお店がこのチケットを売っているかは、調べるとわかります。

 

このチケットに日付受付番号を記載し、指定したゴミ置き場へ持っていきます。

 

5.その他処分するものの手配

不燃ごみ、びんかんごみ、など、捨てられる日が限られているものを計画的に捨てられるよう準備します。特に不燃ごみは要チェックです。

 

[余談]

洋服や本はそのまま捨ててもいいのですが、私はもったいなくて、一部はメルカリに出店しました。本は送りやすいのでかなりおすすめです。古本で売ってしまうと10円や下手すると0円なんてこともザラですので、フリマアプリで売れるなら一番高く売ることができます。しかし、流石に引越しまでに全てを売ることは不可能なので、メルカリに出品しつつ、古本屋にも売りました。

 

[本について]

検討した古本屋は

  • Value Books
  • ブックサプライ ウリボー
  • 藍青堂書林

の三箇所で、ブックサプライに頼みました。

 

当初は査定に来てもらえる出張買取サービスを探していたのですが、エリア外で来てもらうことができませんでした。藍青堂書林は参考書30冊以上でないと出張はしていないそうです。結局、郵送で査定可能かつ参考書&一般書もOKなウリボーに頼みました。段ボールの数を申請すると、郵送用の段ボールが届きます。指定した日時(@9/19)にその段ボールを回収してもらい、査定を受けて口座に買取金を振り込んでもらいます。繁忙期ですと査定には一週間ほどかかります。結構状態も良く、CDや帯が残っていたものも多かったのですが、

結果

----------------------------- -
書    籍 ---    38点 :     365円
コミック ---    1点 :     1円
そ の 他 ---    45点 :     45円
繰上げ金    0点 :     9円
------------------------------ -
合計金額 ---    84点 :     420円

お値段の付かなかった商品   0点
------------------------------ -

お支払方法で「承認」をご指定いただきましたお客様で査定金額が 1000円に満たなかった
場合、査定金額より経費(送料)を差引いた金額すべてを寄付とさ せていただきます。
査定金額が1000円以上のお客様は合計金額をお振込み致します 。

 

まじか....こんな安いん

しかも結果、1000円未満だから送料を引くともはや手元に残らない。これは誰かが口コミで書いてましたが、なかなか....もう使わないかな。

 

ちなみに、Value Booksは参考書を高く買ってもらえるかわからなかったのでお願いしませんでしたが、背表紙またはバーコードをスマホで読み取ると自動査定してくれるサービスがあります。相場がわかるのでやってみると面白いです。

 

[洋服について]

ノーブランドの服が多く、郵送買取を検討しましたが全てだめでした。

持ち込みなら査定してもらえるところは多くありますが、郵送でノーブランドを見てくれる場所は現在首都圏のみのようです。

諦めて捨てようかと思いましたが、友人が車を持っているのでリサイクルショップへ連れていってもらうことにしました。ノーブランドの場合、一枚一枚査定してもらってもお金にならないので、グラムで買い取ってくれる場所が言いそうです。私の場合選択肢がほぼなかったので、セカンドストリートへ(@9/23)。ついでにだめもとでDVDデッキなども持っていきます。友達に車を出してもらいました(感謝)

 

  • 洋服秋冬もの 20-30点
  • DVDデッキ 2006年製松下電器
  • 蛍光灯 未使用
  • TOMYの冬物コート
  • 未使用ストッキング
  • インテリアのキノコ座椅子
  • ジェラピケの冬物トップス 2014年購入

 

結果トータルで1120円、なかなかの大健闘。

TOMYのコートは値がつかなかった、、、粘れば他でもっと買い取ってくれるところがあったかもしれませんが、時間もないのでいいとします。服はノーブランドだと基本かなり安いですね。意外だったのは、ジェラピケに200円の値段がついたこと。結構使い込んでたのに売れるんですね。クリーニングとかはしてましたが。DVDデッキも古くて無理かと思われましたが、買取可能でした。なんと500円!出してみるものです。蛍光灯は10円。ま、そんなもんか...

 

f:id:tonkotutan:20210924130624j:image

 

注意点としては、査定が混んでいて1.5時間待たなければいけなかったこと。休日だったからかもしれません。待ち値時間はある程度見ておくべきですね。また、コロナの影響で古布回収をしていないらしく、値段のつかない服は引き取ってもらえないんだそうです。持って帰って燃えるゴミで出します。

 

 

6.電気ガスの停止@9/21

最近は電気とガスが一緒になったサービスが多いですが、私は大阪ガスで電気も一緒に頼んでいました。大阪ガスはぴeみる電(webサービス)でキャンセル申請が簡単にできるので、ガスと電気を停止したい日を申請します。

  • ガスメーターが外にある場合、立ち合いは不要
  • 電気はブレーカーを自分でおろす

という方法なので、引越し会社が搬出する次の日の9/25を指定しました。

 

7.転出届&国民健康保険の変更手続き@9/21

引越し4日前になり転出届を申請しに市役所へ。市にもよりますが、筆者の場合

webで予め登録

QRードを役所で読み取り

 

というサービスが利用可能できたので利用しました。前日にwebで

・現住所、新住所、旧住所を記入

・転出日を記入、新住所ですみ始める日程を書く方が良い

QRコードをダウンロードもしくはスクショ

します。

 

これで全て完了でななく、このコードと身分証明書(免許証、保険証、マイナンバーカード)を持って市役所へ行きます。行く日を予約できるサービスもあります。私の場合、国民健康保険ですので保険証の申請も必要でした。そのため、保険証も持って行きました。

 

転出届の申請が終わると、自動的に保険窓口の方に通されます。そちらでは転出届の書類と保険証を提示します。

 

すると、

・転出日以降不要になった保険証の転送用封筒

国民健康保険料金差分の払込用紙

をもらいます。

今まで支払った料金を差し引き、転居先でいくら支払えばいいか教えてもらいます。差分が出るので、その差分の支払い用紙が別途渡されます。

 

[まとめ]

前日までに転出届web登録

QRコードと、身分証明書、保険証を持って市役所へ

転出届受け取り

国民健康保険手続き

返送用封筒と支払い用紙受け取り


8.水道の停止@9/23

水道を停止してもらうために電話をかけます。水道料金が書かれた紙に、水道を止める場合の電話番号が書かれているので、そこに電話します。お客様番号を押さえておくとスムーズです。新居の住所も聞かれるので(口座引き下ろしだったため、その連絡が来るため)用意しておきます。

 

9.ネット契約住所変更登録 @9/23

 

現在、SoftBankAirを使用しています。(9/23)

次のネット回線であるNeuro光が引けるまで1ー2ヶ月かかるとのこと。当初、SoftbankAirは引越しと同時に解約予定でしたが、契約期間は2年でいつ解約しても契約金はとられるため、引越し先で新しい回線が引けるまで使用することにしました。

 

住所変更はMySoftbankからできます。

S-IDが必要なのですが、覚えておらず。

IDがわからない人から進んで、電話番号、郵便番号、誕生日を入力することでS-IDを取得しました。そのまま、住所が変わる場合→新住所登録で、引越し先でのネット回線の状況が表示されます。私の場合、電波が弱く回線が遅いとの判定でした。移動先でうまく繋がらない場合、8日以内なら解約金免除になる可能性もあるようです。引越し先で使用してみてから検討します。

-->遠い部屋では△ですが、ちゃんと繋がりました。zoomもスムーズです。このまま、Nuuro光がつながるまでの2ヶ月間(コミコミで工事まで時間がかかるそう...!)使用します。

 

10.郵便局への転送願い届

こちらもWebから届け出ができます。

https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/index_sp.html

郵貯にあらかじめ登録をしていれば、ゆうびんIDとパスワードでログイン可能です。

現住所、旧住所、新住所を登録しましょう。

一年間、旧住所にゆうちょ経由できた手紙を転送してもらえます。

ただし、ヤマト運輸や別途定期サービスなど、ゆうちょを介さない物は個別に住所変更が必要です。

 

ヤマトはクロネコメンバーズだったので、依頼主の住所を変更しました。

 

10.5 荷物搬出@9/24

 

ついに荷物搬出当日。

カーテンとライトを外し、段ボールの箱を閉めていきます。

 

その後、エアコンの取り外し業者の方が来てくれました。サカイ引越センターでは、エアコンの取り付け、取り外し込みの値段でしたので、別途払う金額はありませんでした。

 

ただ、リビングダイニングが125V→200Vコンセントに切り替えてありました。付け替えには6000円かかるんだとか....大家さんに確認すると、入る人に付け替えは任せており、そのままでいいとのことでした。ここは確認すべし。

 

ちなみに、取り付け工事の時の壁の穴を塞ぐフタは取っておいて、取り外し後戻してもらいます。捨てちゃダメです。

 

取り外しは2台で30分くらいでした。

サインをして終了。

 

その後引越しの4トントラックが⁉︎到着。

たまたま予定があったため、引越し先に行くトラックがそのまま来てくれたんだとか。もうなんでも乗るやん!ありがとうございます!

 

着々と詰め込みを終え、2時間もかからないうちに運び出しが終わりました。男性2人女性1人で、スムーズに運び出してくれました。ドライバーの方も挨拶に来てくれて、皆さんとても気持ちの良い方でした。また、壁に傷がつかないようきちんとカバーをつけてくださっていました。

 

大型家具や家電は特に何もせずとも、梱包して運び出していただきました。段ボールの荷造りがしっかり終わっていたら、運び出しもスムーズにできますね。12:00-14:00くらいでした。

 

ちなみにサカイさんに関しては、搬出は丁寧だったものの、一部の荷物が別の場所に搬出するものと混ざってしまうという事故が発生。改めて搬入するまでに、なかなか連絡をいただけず、結構困りました。評価は△かな....

 

残り少し残った荷物は、父をスケットに呼んで車で運んでもらいます。絶妙にテープとか掃除用具が残り、また同居していた妹の荷物もあり、来てもらえて助かりました....

 

9/25は搬入です。

私はパートナーに新居にいてもらい、荷物の搬入に立ち会ってもらいました。が、トラブル発生。

 

トラブル1  オートロックが開かない

 

家がオートロック式だったのですが、電気のブレーカーを落としていたため、引っ越し業者の人がインターホンを鳴らしても気づかず。私に電話がかかってきましたが、私はその場にいなかったため対応が遅れてしまいました。オートロック式の家は、入居の際早めに電気を通すか、その日家にいてくれる人の電話番号を引っ越し業者の人にあらかじめ伝えておかなければダメですね!!!

 

トラブル2   エアコンの室外機が置けない

 

私たちが入居する部屋は、内見する前に契約した家でした。そのためエアコン事情を把握しきれていなかったのですが、一部屋エアコンの室外機が置けない部屋があることが判明。おきたい場合、一階の共有スペースまで室外機を下さないといけないそうなのですが、その工事に5万以上かかるんだとか...まさかのトラップ(T . T)そもそも置けるかどうかを管理会社に問い合わせ、決定することに。

結局なんとか設置することはできたのですが、68,000もかかりました。エアコンが置けるかどうかは、ちゃんと確認しないといけませんね。次回は気をつけます....

 

11.家の掃除

壁は張り替えるからOKと言われたので、

とにかく水回りの掃除!!!

お風呂がタイル張りだったのですが、黒カビにはとにかくコイツがめっちゃ効きました。2本くらい使い切った。

 

ちなみにカーテンに染み付いた黒かびもコイツに浸しておいたら消えます。

布にもよると思うので自己責任ですが、すっごい綺麗になるので超おすすめです!

 

 

12.新居水道ガス電気ネット申請

こちらはパートナーにやってもらったので詳細は省きますが

あらかじめ引越し前に申請し、当日開通しました。ガスは立ち合いが必要です。

ネットも引越し前に申請しておきましたが、実際使用できるまでに時間がかかったので、しばらくsoft bank Airを使いました(上述)

 

 

【教訓】

 

余計なものは買わない

定期的に物は捨てる

エアコンがつけられるか部屋を選ぶときに確認

ネット事情を確認